タグ別アーカイブ: ボディメイク

2か月半で10㎏痩せる!!

私には、6年前に3か月で8㎏痩せられた経験がある(3か月で8キロ痩せる具体的方法)。

いやぁ〜、このときはただ痩せることだけに集中していたので、今と比べて筋肉が全然ないね、ワタシ。現在の私はこの画像のアフター時より+3㎏である。筋肉量が増えたと思いたい(;^_^A まぁ、それはさておき・・・

凄いな、自分!と自画自賛していたのだが、なんと!!2か月半で-10㎏減量に成功した人が現れたのである!!

まず、うちのダイエットプログラムが確立するキッカケを作ってくださった初めてのクライアントA様 ↓

この方を超えるクライアントさんは今後現れるまいと思っていたのだが・・・

こちらの純子さん!!2か月半で

じつは純子さんは、30日チャレンジには2回挑戦し、2回目のときには同時に食事制限プログラムにも参加してくださった。

まずは1回目のチャレンジで-3.9㎏に成功、そして2回目では-4.4㎏。そうすると2回分で-8.3㎏であるが、1回目と2回目の間に約2週間のインターバルがあった。その間もリバウンドすることなくずっと頑張ってくださり、トータルで-10.3㎏減量されたのである。

1回目のBeforeと2回目のAfterを比較してみよう。

別人である!

ボディだけでなく顔も一回り二回り小さくなってすっきりしている!

「10キロ痩せて一番嬉しいことは 洋服選びが楽しくなったこと。ダイエットをしてみて、今までは自分ときちんと向き合っていなかったんだなと気付きました」と純子さん。

洋服は2サイズダウンしたそうだ。今後さらに減量した後に、今度は体を引き締めていきたいという。

そして、純子さん以外にも、目を見張る大変身をした方々がこちら。

SWAN FITNESS ダイエット塾 30日チャレンジ(2024/04/15〜05/14実施)完了‼️

エクササイズによって、体重が変わらずとも、見た目がこんなに変わるのだ😉👍✨

(3kg以上減量された方は食事制限プログラムを同時に行っている)

中高年のダイエットは

食事:運動 = 8:2

で行うのが良いと思う。食事の摂り方がほとんどを占める。では、運動はしなくていいのかというと、もちろんそんなことはない。健康的に痩せるために運動は必須だ。
ただ痩せたいのなら、食事制限のみでOK。しかし若い頃とは勝手が違い、げっそりして老け込んでしまう。見た目的に若々しく、そして健康でいるためにも、運動も必要になってくるのである。

下のグラフは30日チャレンジと同時に食事日記シェアグループにも参加されたクライアント様4人の体重推移の様子である。


全員、見事な右肩下がりである。

オススメのプログラム

減量よりも体を引き締めたい方 → 30日チャレンジ

3㎏以上の減量をしたい方→ 食事日記シェアグループ

3kg以上の減量+見た目もきちんと引き締めたい方→上記2つのプログラムを同時進行

ご相談はお気軽に!!

人生初体験 | パーソナルトレーニング

2023年~2024年の年末年始にオーストラリア・ゴールドコーストから日本に一時帰国した。前回はコロナパンデミック以前の2018年の年末だったから、じつに5年ぶりの里帰りである。今回の帰国は夫と息子同伴であり、日本でのイベントをいろいろ計画していたが、私にとって一番の楽しみは、12月31日の大晦日に予約をお願いしていた横浜反町パーソナルトレーニング BANANA FITNESS でのパーソナルトレーニングであった。

BANANA FITNESSオーナーの伊藤裕希さんと奥様の美帆さんに初めてお会いしたのは、2023年2月。お2人がゴールドコーストにハネムーンでいらして、私の勤め先のGlobe Health Club短期会員になられていたときであった。

裕希さんはフィジーク出場経験者で筋トレのプロ、
美帆さんは同業のZUMBAインストラクター
ということで意気投合し、
現在までのお付き合いに至る。

今回、10カ月ぶりの再会となった。

今回のトレーニングには、24年来の同業友人である三好典子さんに同伴してもらった。典子インストラクターがゴールドコーストに来てくれたときのお話はこちら → ゴールドコーストでペルビックストレッチ

2人で受けたパーソナルトレーニング内容はこちら ↓

筋トレBIG 3の「スクワット」「デッドリフト」「ベンチプレス」やキックボクシングエクササイズなどを体験させていただいた。 じつはパーソナルトレーニングを受けるのはこれが初めて。

素晴らしい2023年トレーニング納めとなった。

このトレーニングのおかげで典子インストラクターも私も、2024年を激しい筋肉痛とともに迎えることになった。至極幸せである(笑)

以前、私のダイエットプログラムのとあるクライアント様より、「真由美さんは私の人生を変えてくれた人」と言っていただいたことがあることを思い出した。

まさに BANANA FITNESSの伊藤夫妻は、私の人生を変えてくれる人々の予感がしてならない。中年が夢中になれることを見つけられた気がする(笑)

今後も日本帰国時にお世話になりたいと思っている。

今年は辰年(親に聞くまで今年の干支を理解していなかったけど💦)、

年女(年がバレバレであるが)!!

いいことありそう✨

20代の頃に比べて何キロ太った?

ゴールドコーストは急激に気温と湿度が上がりましたね😅

まだ暑さに慣れてないこの時期は、体内の調整機能が十分に働かず、熱中症を発症しやすくなります。

熱中症は、高温多湿な環境で、体温の調整機能が働かず体に熱が溜まってしまうことで起こる疾患であり、主な症状は、眩暈、立ちくらみ、こむら返り、頭痛、吐き気、倦怠感などです。重症になると意識が朦朧とします。

そして追い打ちをかけるかのように、夏は基礎代謝が低下するため、太りやすくなります💦

熱中症や肥満を回避するためには、日頃から、細めに水分補給をし、運動で汗をかく機会を増やしましょう😉

SWAN FITNESSSwan Studio) は、今回のクリスマス&年末年始、休まずレッスンを行います。レッスンタイムテーブルは以下の通りです。

レッスン詳細はこちらからどうぞ → ZUMBA with Mayumi

さて、毎年この時期になると、運動せずに食べまくる生活から生じる体重増加に悩まされますよね💦食べるのを控えたつもりでも、活動量が減るため、太ってしまう人が多いです。

でも、

太ったと思うのはどんなとき?

いつもの体重より2㎏以上太ったとき?5kg以上太ったとき?

では、『いつもの体重』とはいつのときの体重のことでしょうか?

先週に比べて?

いえいえ、中年域に入った女性は数日間や数週間という短い期間の体重変動に一喜一憂してはなりません。

女性の身体は、生理数日前から3000mlもの水分を体内に溜める構造になっているため、500g~1.5㎏体重が増加します。

それがきちんとしたリズムで来る若い頃はいいのですが、40代になると不規則な生理周期になり、自分の体重が現在どの段階にあるのか判断しにくくなってしまいます。

そのため、もっと大きな括りで体重変動を見てみる必要があるのではないでしょうか?

月の平均を出して一年でどのように体重が変わっているか、そして年ごとに客観的に分析してみてはいかがでしょうか。

そうすれば、体重がどんどん増えていき、気づいたら20代の頃に比べて大幅に増加してしまっているなんてことには陥らないと思います!!

残念ながら、日本のアンケート調査の結果によると、

20代の頃より太ったという人は7割、その中でも10キロ前後太ったという人が4割

なのだそうです。

『ストップおばさん化』、『20代の身体を目指せ❢』

これは私のスローガンです。

身体の劣化・老化は避けられませんが、洋服は20代から変わらないサイズのものを身に着けていたいと思っています。

そのために、月ごとの平均体重をグラフにしてみることにしています。

下のグラフは今年のもので、赤線が理想体重で、1メモリ500g差です。

太らないように心がけてはいましたが、コロナの影響による規制が一番厳しかった4~6月に体重が理想体重より約1.25㎏増加してしまっていました。

理想体重に完全に戻すために今もまだ奮闘中です。

そして、

中年域は体重だけ気にしていてもダメ

なんです!

身体が老けて見えるポイントは、姿勢の悪さです。

綺麗な姿勢を保つためには、筋トレをして筋肉枯れを防ぐことが重要です。

それから、背面に贅肉が付くとまた老けて見られます。

これにも筋トレが必須です!

食事制限だけだと贅肉は一応減るけど、筋肉も減ってしまい、全体的によれったイメージになり、結局老化のスピードを速めてしまうことになります。

痩せて見える人でも、運動をしていなければ、背中や後ろから見たウェストライン、お尻が崩れて弛んでいたりします。

レッスン詳細はこちらからどうぞ → ブートキャンプ

筋トレを始めたけど、どれくらいで効果出るの?

トレーニングのやり方次第ですが、大体2週間くらいからだと思います。それくらいから、自分のボディラインが少しずつ変わってきているなと感じられるでしょう😉✨

ちなみに私は2週間前から、振袖部位の減少目的に上腕三頭筋のトレーニングを頑張っているのですが、確かに形が変わってきたなと今感じられています。

年末年始太りは、毎年、平均2〜3kg増だそうです😅😅😅

コロナ太りもまだ解消できてないのに・・・これ以上さらに太ったらどうしよう😱とお悩みの方、一緒にエクササイズしましょう‼️

この休みの2週間で肉体改造しませんか?アッパークーメラのSwan Studioでお待ちしています。

レッスン詳細はこちらからどうぞ → ステップ

アッパークーメラが遠すぎるという方には、

アッシュモアの DFC – Dance and Fitness Centreをお勧めします。

私の勤め先であるDFCですが、3カ月間無料トレーニング&3時間無料DAY SPAを皆様にご提供させていただきます。

トレーニング内容は、BEAST(ファンクショナルHIIT)、ZUMBA、Dance Fitness、ステップ、Punchfit、ヨガ、ピラティスなどのグループレッスンです。

DAY SPAの詳細はこちらからごらんください → DFC Instagram

参加されたい方は、DFCのFacebookかInstagramを開いていただき、この画像投稿にYESとだけコメントください。

DFC Facebook

DFC Instagram

夏は基礎代謝が落ち、太りやすい時期だと言われています。また夏バテで体力低下してしまったりもしますよね。

夏に負けない、美しい体づくりのお手伝いをさせてください💪