カテゴリー別アーカイブ: 身体調整

中年女性は体重より見た目重視!

中年女性の体型の悩みとは?

20代までのダイエットは食事制限や少しの運動で簡単に綺麗に痩せられていたけれど、30~40代に入ると単に体重を落とすだけでは(そもそも体重1㎏すら落ちなくなってくるのだが)、以下のような中年の悩みは解決されないことが多いのではないだろうか?

1・バストが垂れてきた。下着をつけたとき、脇から余分な肉がはみ出てくるようになった。

2.猫背になってきた。姿勢が悪くなってきた。

2・背中に脂肪がついて後ろ姿がおばさんっぽく見えてくるようになった。

3・ウエストのくびれがなくなって寸胴になってきた。

4・下っ腹が出てきた。

5・太腿に脂肪がついてきてお尻も大きくなってきた。垂れてきた。

ここでちょっと考えて見てほしいのだが、あなたが相手を見る時、何が一番最初に目に入るだろうか?体重や年齢よりも見た目ではないだろうか?人は見た目が9割と言われるように、本当は数字よりも見た目の方が重要なのである。
だから、極端な肥満ではない限り、中年女性にはとくに体重よりも見た目を気にしてほしいのである。

SWAN FITNESSダイエット塾が行っている30日プログラムでのクライアントの結果を見ても、体重ではないのだということがよく分かる。

中年女性はなぜ太るのか?

女性は閉経前に、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の量がゼロに近づいていく。エストロゲンの分泌が少なくなってくると、皮下脂肪からエストロゲンを作ろうとするため、お腹や腰回りの皮下脂肪がつきやすくなる。 これがいわゆる女性の中年太りである。

体重がほとんど変わらないのに見た目が痩せるという現象は、筋肉と脂肪の違いに起因する。筋肉は脂肪よりも密度が高く体積が小さい。そのため、筋肉が増えると体重が増えても見た目はスリムになるわけである。
そして筋肉は脂肪と違って身体のエネルギーを常に必要とするので、筋肉が多いと基礎代謝が高くなる。基礎代謝が高くなると、少し食べ過ぎて体重がちょっと増えた日があってもすぐに戻せるようになる。食べるのが好きな人は絶対に基礎代謝を上げるべきである。

特に、筋トレを始めたばかりの人は筋肉が増えやすく、大きな変化がよく見られる。
以下、30日チャレンジ過去のクライアント3人の比較写真である。3人ともチャレンジに初参加であった。

体重それほど変わらず見た目がこんなに変わる!

【50代前半女性の場合】

体重差 -2.5㎏

【30代半ば女性の場合】

体重差 -1.3㎏

※左がBeforeで右がAfterである。

【30代後半女性の場合】

体重差 ±0.0㎏

※左がBeforeで右がAfterである。

閉経後、女性は何キロ太る?

中年女性の体重は1年で平均0.7kg増加し、閉経するとさらに増えていく。
閉経後の1年で少なくとも体重が2.2kg増える女性の割合は9割だという
1年で2kgなら大したことないと思うかもしれない。しかし、


そうならないために、運動習慣を身につけたいものである。

30日チャレンジの詳細はこちらからどうぞ →30日チャレンジ

ゴールドコーストでペルビックストレッチ

オーストラリアのゴールドコーストにて、ペルビックストレッチワークショップが開催された。

日本から会いに来てくれた、同業で友人である三好典子インストラクターにお願いしたのである。

4泊5日の弾丸ツアーの中、快く引き受けてもらった。

骨盤の歪みを整えるエクササイズ、
恥骨結合部を締めることによって小尻になるエクササイズ、
仙骨に刺激を与え骨盤の捻れを整えるエクササイズなどを行った。

参加された皆さんからは、「楽しかった」、「普段意識していない筋肉を使えた感じがする」、「今後も活用していきたい」、「また受けたい」とのフィードバックをいただいている。

ワークショップに参加された皆さんの大半が、いつもは私のBoot Campに参加されている方であり、アウターマッスルを鍛えることには慣れていらっしゃる。今回、ペルビックストレッチにより、インナーマッスルを意識していただけたのではないかと思う。

アウターマッスルとは、表層にある比較的大きな筋肉(大胸筋、大殿筋、大腿四頭筋など)のことを言う。アウターマッスルを鍛えると、基礎代謝を上げたりパフォーマンスの向上やダイエットなどにつなげることができる。 一つ一つの筋肉が大きいため、強大な力を出すときに使う、関節を動かす役割を持っている。ウエイトトレーニングなど、筋トレで鍛えることが出来るため、体格が大きく変わるなど、見た目が変化しやすい特徴がある。

インナーマッスルとは身体の深いところに位置する深層筋、体幹深層筋群(腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群など)のこと。長時間姿勢を保持し続けたり、安定した動作、方向や力の調節などの微細なコントロール、柔軟性のあるしなやかな動き、バランスの保持やバランスを崩したときに立ち直る動作などをサポートする筋肉である。インナーマッスルが弱いと、正しい姿勢を保つことができない・骨盤の歪み・腰痛などの痛みが出やすくなる・内臓下垂など様々な症状を引き起こす。 反対にこのインナーマッスルを鍛えると、姿勢の改善・運動機能の向上・基礎代謝アップ・痛みの予防改善など様々な効果が期待できるのである。

長い時間活動し続けられることや、バリエーション豊かな姿勢や動作を行うにはインナーマッスルとアウターマッスル双方のバランスのとれた働きが必要となってくる。

私にも必要であるが、クライアントの皆様にも今後インナーマッスルもしっかり鍛えていっていただきたい。

この日は、ペルビックストレッチの前に、私のBoot Campも行った。

↑ これは私のレッスン、Boot Camp
友人が参加してくれた嬉しさもあって、
ちょっと張り切り過ぎて激しめの
プログラミングになってしまったかも(笑)
翌日、皆さんの筋肉痛が
半端ではなかったとのこと・・・

このワークショップの日は自宅スタジオ Swan Studio にてレッスンを行ったのだが、典子インストラクターがゴールドコースト滞在中は、ゴールドコーストの友人の善意により、サウスポートにあるタワーマンションの彼女の一室を貸してもらい、スパやサウナ、ジムが付属するホテルのような暮らしを堪能できた。私にとっては、4日間自宅を離れることができ、ちょっとしたホリデー気分を味わえた。

観光スポットとしては、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ (Currumbin Wildlife Sanctuary) という動物園に行った。


コアラを抱っこしての撮影。プロに仕上げてもらう写真はやはり全然違う!

久々に少女の気持ちに戻れた✨

そして、私が趣味として始めて2年目になる合気道にも参加してもらった。

器械体操を長年やってきた彼女の動きはやはり美しい。
初心者とは思えない!

Gold Coast Budokai Aikido Kitayama Dojo にて。

オーストラリアに来て、わざわざ和の文化を経験してもらったわけである🤣

でも、日本にいたら敢えてやらないと思う。

私も日本にいたら、やってなかったと思うから。

お国を離れてこそ、お国の伝統の良さが分かるというものだ。

典子インストラクターの感想は、「合気道のイメージが変わった。こんなに優雅で気品があるものだとは思わなかった。興味が湧いたし、心惹かれるものがある」とのこと。

こんな風に合気道の良さが伝わっていくといいなと思う。

そして、Globe Health Clubにて、私のZUMBAにも参加してくれた。

うちのボスのワンコ、Stormyと戯れるの巻🐶
「ネバーエンディングストーリーのファルコンに似てる」とのこと✨
私もそう思う💖

Globe Health Club についてはこちらからどうぞ → 月会費なしで都度利用できるスポーツクラブ

おまけに、

私の行きつけのマッサージ店、For Health Acupuncture and Natural Therapiesを紹介。私は月に1~2回程度、1週間の疲れを取ってもらうべく、10年以上のキャリアを持つ台湾人のブライアン氏にリメディアルマッサージをお願いしている。

エクササイズのし過ぎでガチガチに固まってしまう腿や脹脛だが、彼の手によって毎回柔らかく解してもらえる。

彼はカッピングやリフレクソロジーもできるということで、今回典子インストラクターはリフレクソロジーを体験。

じつは、典子インストラクターもリフレクソロジーのセラピストでもある。海外のリフレクソロジーを体験したいとのことで訪れたわけである。

私は終始横に付き添い、ベラベラ話しかけていて、リラックスタイムの邪魔をしていた🤣

典子インストラクター、ブライアン氏の腕に大満足だそう。

あっという間の4日間であった。

寝食をずっと共にしていたのだが、私とはまた別の食事制限をしている彼女は、こんな特殊な私の食事(スーパー糖質制限)を理解してくれていて、いつもと変わらない食生活をさせてくれた。体重計に乗れない日が4日続き、不安感があったが、おかげさまで太ることなく、むしろ痩せていたよう😆 彼女にとても感謝している🙏✨

↑ 現在、私はクライアントと共に、10週ダイエットプログラムにチャレンジ中である。

10週ダイエットプログラムについてはこちらからどうぞ → 10週ダイエットプログラム

典子インストラクターとは、エアロビクスインストラクターの養成コースに通い出した頃から知り合い、かれこれ23年の付き合いになる。このフィットネスフィールドでは、同業者は競争心が邪魔をしてなかなか真の友達にまで発展することがない(日本だけではなく世界共通のような気がする)のだが、彼女は別である。

いまだに国を超えても、腹を割って、仕事を含め様々な相談ができる存在だ。

次回は私が日本に一時帰国した際に、彼女のレッスンにお邪魔したい。

中高年のアンチエイジングにはこれ!

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

今年は元旦に初仕事。ブートキャンプとZUMBAの2本を行った。 ゴールドコーストは真夏ではあるが、ここ数日気温が下がっていて朝晩涼しい。そんな中、クライアント様と朝から大量に気持ち良い汗をかけた。

2022年初Boot Camp

さて、40歳を過ぎる頃になると顔や体の至るところが弛み出し、鏡を見るたびに溜め息をついてしまうこと多々。顔の弛み・皺、二の腕や背中、お腹、お尻、太もも、改善しなければならないところは盛りだくさん・・・もうありとあらゆるところが緩んで垂れてきていて、どこから手をつけていいか分からない・・・と諦めてしまってはいないだろうか。そして40代後半にもなると、女性は更年期のホルモンバランスの乱れもあって、自分の姿を見て気持ちが塞がってしまってはいないだろうか。

諦めてはいけない!!塞がってしまってはいけない!!

正確に言うと、30歳を過ぎると10年ごとに、脇腹や腰、背中のぜい肉が落ちにくくなるそうだ。残念ながら中年女性には部分痩せは難しくなるので、特定の部位だけでなく全身の体脂肪を減らす必要が出てくる。

背筋を鍛えて一気に悩み解消

体の弛み・緩みにはエクササイズは必須である。様々な部位のエクササイズがあるが、まずは背筋を鍛えてみてほしい。背筋を使わずにいると筋力が衰えて締まりがなくなってくる。背中が緩むと体全体の弛みに影響を及ぼすことになる。

体の前面と異なり、背面は意識的に確認しないと忘れがちであるが、しっかり自分の後ろ姿をチェックしながら背中を鍛えていこう!

背筋が衰えると生じる危険性

中年女性の悩みどころのひとつである背中の脂肪は、じつは放っておいてはいけない。インスリン抵抗性耐糖能低下だけでなく、糖尿病、多嚢胞性(たのうほうせい)卵巣症候群、不妊リスクの上昇にも関連するので無視してはいけないのである。

インスリン抵抗性

食後に上昇する血糖値を正常範囲まで下げる働きをするインスリンが効きにくくなる状態。血糖値を正常範囲に戻すために過剰なインスリンを必要とする状態。この状態が続くと、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの発症の危険性が生じる。

耐糖能低下

血液中のブドウ糖濃度である血糖値が高くなったときに、それを正常値まで下げる能力のこと。耐糖能は加齢により低下していく。この能力が低下すると血糖値が下がりにくくなり、糖尿病になる。

多嚢胞性卵巣症候群

卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうため、排卵しにくくなる症状。

背中の脂肪は時間をかけてゆっくり蓄積していく。糖の摂りすぎ、カロリーの過剰摂取、老化による基礎代謝の低下が主な原因である。

背筋を鍛えるメリット

背筋を鍛えると姿勢や肩凝りが改善されるだけでなく、じつはアンチエイジングにもなる。

背中を鍛えると、逆三角形になりメリハリのあるボディラインになる。そして、頭皮が背中側に引っ張られ、顔全体が引き上げられ、皺は伸ばされ小顔になるのだ。老け顔防止できるのだ。

そういや、最近小顔になったと言われる。

懸垂は上半身のほとんどの筋肉を鍛えることができる
優れものである

40代後半に入った私は昨年11月から懸垂にチャレンジしている。

といっても完成形(補助なし)では1回しか上がらないので、チューブ3本の補助付きで始めることにした。それでも、初日は3回・3回・4回の3セットで合計10回しかできなかった。しかし、年明けたつい先日、第一の目標にしていた30回を達成することができた。はじめに比べ、今では3倍の数をできるようになり感無量である。

次回からはチューブを1本減らし、2本の補助でまた30回までを目指し、最終的にはチューブの補助なしで30回できるようになりたい。

Boot Camp @ Swan Studio

月、水、木、金曜 AM 9:30~10:15

Boot Camp @ QCWA Southport

土曜 AM 7:15~8:15

【閲覧注意】ゴールドコーストでカッピング治療

English page → Cupping Therapy on the Gold Coast

回復力が高かった若い頃は御座なりにしていたボディメンテナンスであるが、年齢を重ね、自分自身の体を熟知・反省するようになった今では、月に3~4回、数か所の専門のところで診てもらうようにしている。主に鍼灸マッサージや整体に通っているのだが、今回初めてカッピング(吸い玉治療)を体験することができた。

ゴールドコースト、KF Myotherapy & Sports Dry needlingにて
藤井先生と楽しくお喋りしながらの初カッピング体験。

じつは、日本ではカッピングにはよくお世話になっていて、お気に入りの治療のひとつであった。だから、ここ、ゴールドコーストでまた治療を受けられるとは思っていなかったので嬉しい限りである。何年ぶりであろう・・・

カッピングの効果は、デトックス、血行促進、筋肉痛の緩和、冷え性・浮腫みの改善などである。

血行が悪いところは下の画像のように濃い紫色の痕が残り、消えるまで約1週間かかる。何回か続けて通うとピンク色に変わり痕があまり残らなくなってくる。

カッピングで吸引される私の背中。
まるで地球外生命体のようである。

先生からは「イチジクみたい」と言われた、
別の角度から見た背中の吸引部分。

上から見るとこんな感じ。

脚にも施術してもらった。

吸引されているときが気持ち良いと言う人がいるが、私の場合、吸引を終えてカップを外されるときが、爽快感のある一番好きな瞬間である。

余談ではあるが、カッピング施術の後、フィットネスインストラクターはただでさえ肌の露出が多いため、自分のレッスン前に必ず「先にお話ししておきます。今日は背中に痣が見えると思うのですが、これは旦那にやられたものじゃないんです。」と冗談まじりにメンバーさんたちに説明するようにしている。

それぐらい私の背面はどす黒い痕が残ってしまうのだが、施術後の身体パフォーマンス向上は筆舌に尽くしがたい。

この日の施術後にZUMBAがあったのだが、自分の思うがままに体を動かすことができ、良いレッスンができたなと自負できるほどであった。

次回は連休の直前にでも首の後ろも施術してもらいたいなぁなどと思っている。

関連ブログ:

ゴールドコーストのカリスマ美容整体師

ちょっと早いけど来年の抱負

今日は実りある日曜日であった。 早朝ジョギングをして、息子と自宅から車で10分圏内の空手スクールに行き、午後には今まで諦めていた筋トレに着手することができた。

無駄のない有意義な一日であった。

この懸垂マシンは約1年前に購入し、数回試してみたものの、うまくできずに放置、そのうちいろいろな荷物を引っかけるスタンドになってしまっていたものである。

買った経緯は、Instagramで繋がっている男性筋トレメイトさんたちの懸垂する後ろ姿があまりにも美しく羨ましく、自分もやってみたいという思いつきからであった。

そういや、女の人がガチで懸垂してる姿、映像で見たことないなぁ・・・女性には無理なのかなぁ・・・と諦めつつあったのだけれど、やはり懸垂する男性陣の後ろ姿を見て少しでも近づきたいなと思い直したのと懸垂マシンが別の用途で使われていることを不憫に思い始めてきたことから、再度チャレンジすることにしたのである。

何も知らなかったはじめはやはり体力的に厳しく、またダメなのかと、Instagramストーリーにボヤキ的な投稿をしたら、その直後、筋トレメイトさんたちからいくつかのアドバイスをいただいた。そして動画内の補助付きの状態でなんとかできるようになったわけである。この形をとって懸垂するのに精一杯だったのでフォームが汚いが、少しずつ慣らしていきたい。

じつは男性を見習って、腹筋ローラーを立位の状態で行うことも過去にチャレンジしたことがあった。しかし、腰を痛めそうになって断念してしまった。

でも、この補助付き懸垂なら続けられそう。

その日のうちに激しい筋肉痛が上腕と背中上部に生じている。今後が楽しみである。今はチューブが3本、1本減らすのにも数カ月かかるのではないかと思うが、地道にやっていくしかない。

40代女性にとってのお悩みNo.1である『ウェストのくびれがなくなる』は、腹筋を鍛えるだけではダメらしく、背中のラインを整える必要もあるのだそうな。

ということで、来年の抱負は、

チューブなしで懸垂ができるようになりたい!

である。

ぶら下がるだけでも握力と広背筋が鍛えられるらしい

思えば2021年の抱負は何もなかった気がする。いや、何かは願っていたような・・しかし、漠然としたものであったような・・・

2022年は具体的な目標ができて嬉しい。

筋トレは週にどれくらいやればいいの?

こんにちは。糖質制限とカフェイン・アルコール断ちをしていて21時には就寝するため、普通の人との飲食のお付き合いができなくなっているゴールドコースト SWAN FITNESSの真由美です(詳細はこちらからどうぞ → 40代、食生活改善して2年経った今思うこと

そんな生活を送っている私ですが、結婚記念日を4日前に迎え、週末の今日、お祝いにシャンパンを久しぶりに飲んだところ、酔いの回りが早くてびっくりしている次第です(笑) アルコールも筋トレ同様、慣れてないと激弱になりますね💦昔大量に飲んでいた自分が信じられません (適量でも生じるアルコールの弊害 )

さて、本日はQCWAでのブートキャンプ(筋トレクラス)第2回目でありました。

QCWAでのレッスン詳細はこちらからどうぞ → ブートキャンプ

今日は、ダンベルを自宅から運び、皆さんに使っていただきました。

結構効果あったと自負しています。

そして、メンバーさんのお一人の肩と腕の筋肉量が増えて、とても綺麗なラインを描いていたことがとても嬉しかったです。

じつは・・・正直言うと、自分の経験上、週に1回のトレーニングだけでは筋肉量を増やすことは難しいと思っていたのです。最低でも週に2回は必要だと思っていたのです。

しかし、このレッスンに週に1回参加されている皆さんのボディラインは明らかに変わってこられています。

このクラス以外でのSWAN FITNESSの筋トレクラスに週1回参加してくださっている他のメンバーさんの身体も最近大きく変化してきているのを目の当たりにして、自分の考えは間違っていたのだなと認識できました。

ZUMBAも行っています → ZUMBA with Mayumi

いろいろ調べてみた結果、

筋トレ初心者は筋肉はつきやすく、かつ落ちにくい

ことが判明しました。

ある実験で、筋トレを過去に行ったことのない筋トレ初心者に15週筋トレを継続してもらい、その後、3週間丸々休んでもらった結果・・・

筋肉量は変わらなかったそうなんです!

そして、さらに半年間休んでもらったところ、

筋肉量は50%減っただけだという・・・

だから、筋トレ初心者の方は、サボってしまっても諦めないでください!!

筋トレを再開すると意外と筋肉量が減っておらず、元に戻るのが早かったりします。

対して、

筋トレ歴の長い人の場合・・・

週に2~3回程度の筋トレを1年以上続けている人は、2~3週間休んでも筋肉量をセーブできるそう。

その間、ガチの筋トレ以外の軽い運動をしていれば、3~5週間は維持できるのだそうです。

しかし、筋トレ初心者に比べたら、あまり油断できないですね💦

その後一気に筋肉量は低下していくからです。筋トレ歴の長い人が筋トレをサボった場合、筋肉量減少のスピードは速いのだそうです。

でも、2か月以内に再開すれば元に戻せるとのこと。

私は週に4回筋トレをしています。つまり、2~3週間まではダラけても許されるというわけなんですが・・・

これから迎えるクリスマス&年末年始シーズンが恐ろしいですね。

今回はコロナの影響から、ゴールドコーストを離れないことにしました。

そのため、SWAN FITNESSのSwan Studioでのレッスンは、そのシーズン、日曜以外無休で営業することにしました。

クリスマス&年末年始の間の体重増加や運動不足が心配な方、ぜひアッパークーメラまでご足労ください♥

一緒に有酸素運動や筋トレを楽しく行いましょう!!

その不調、お尻の弛みが原因かも

お尻、鍛えてますか?

こんにちは。糖質制限とカフェイン・アルコール断ちをしていて夜9時には就寝するため、普通の人との飲食のお付き合いができなくなっているゴールドコースト SWAN FITNESSの真由美です(詳細はこちらからどうぞ → 40代、食生活改善して2年経った今思うこと

普段、全身鏡で自分の姿を見る習慣はありますか?

自分の後ろ姿をチェックしていますか?

敢えて見るのを避けていませんか?

自分からは見えていなくても、背面は人から常に見られています。

私が現在の職業に就くことになったキッカケは、20年前に、スーパー銭湯の床以外全面鏡張りになっている部屋で、自分の背面(とくにお尻)を目の当たりにし衝撃を受けたことでした。

現実をしっかりと受け止めました。

おかげさまで、現在に至ります。

大抵、お腹の出っ張りと同時に、お尻の崩れも始まっているものです。

そして、お尻の弛みが始まると姿勢が崩れていき、脚が短く見えるようになってしまいます。

じつはお尻の弛みは見た目だけでなく、健康を害する要因にもなるのです。

お尻を鍛えて体全体を守れ!!

あまり注目されていませんが、お尻の筋肉は体のそれぞれの部位と繋がっており、歩く、走る、飛ぶ、捻る、転がるといったすべての動きの支点となっている重要なパーツです。

下半身の複雑な動きを担う器官であるため、お尻の筋肉が衰えたり凝り固まってしまったりすると、下半身のもたつきや姿勢の悪化、冷え性など様々な不調が現れやすくなります。

お尻以外の部位に痛みを感じてマッサージしても改善されなかったり、最近太りやすくなったという人は、臀筋の衰えが原因かもしれませんよ!

お尻の筋肉が衰えるとこんな症状が!!

😱 肩こり
中臀筋など骨盤を安定させる筋肉の衰えが大きく関与します。中臀筋を上手く使えないことで姿勢が悪くなり、首から頭を支える筋肉が緊張し、肩こりが起こりやすくなります。

😱 腰痛
大臀筋と中臀筋の力が弱くなることで起こりやすくなります。お尻の筋肉をうまく使えていないために、その周りの筋肉に大きな負担をかけてしまい痛みが生じます。

😱 膝の痛み
すべての動きの支点となる股関節は臀筋が形づくっているため、臀筋が衰えると股関節の動きが鈍くなり、膝周辺の筋肉が疲労。膝や股関節を支えきれずに痛みや不調が生じてしまいます。

😱 代謝低下
臀筋はからだのなかでも大きな筋肉のひとつ。だからこそ、ここが衰えることで基礎代謝量が低下。太りやすいからだになってしまいます。

ね!お尻の筋肉って大切なんです!!

お尻を鍛えるとこんなメリットがありますよ😉✨

✅ 姿勢が改善される

✅脚が長く見える

✅だらしない下着を履かなくなる(お尻を綺麗に見せる下着やパンツを選ぶようになるなど意識が変わる)

✅自分に自信が持てるようになる

✅坐骨神経痛の症状が抑えられる

ステップレッスンでは、上半身よりも下半身の筋肉をまんべんなく使えます。

特に膝を持ち上げる動作に影響を与えているお尻の筋肉(大臀筋)は、ステップ台を上り下りすることにより刺激することが可能です。

この大臀筋が、ヒップアップに強く影響します🥰。

お尻をギューン!と持ち上げたい、盛りっとさせたい、健康のことを真面目に考えたいという方、ステップレッスンはいかがでしょう?😊✨

筋トレクラスも行っています。

お尻の筋肉を鍛えることに重点を置いています。

ゴールドコーストのカリスマ美容整体師

昨年のまさに今頃のこと、恥ずかしながら、足底筋膜炎になってしまった私は、オーストラリア国家資格であるマイオセラピストの 藤井 慶輔 先生に助けていただきました。

藤井先生は毎月200人以上の施術にあたっておられます。

ハロウィンの仮装ZUMBA®レッスンをする前日のことでした。

完全にオーバーユースだったのですが、放っておけば治るだろうと甘く見ていました。

まさか、レッスン以前の問題で、普通に歩けなくなるまで悪化するとは思ってもみませんでした。

ヤバイ!!明日のハロウィンレッスンはこのままじゃできない・・・と絶望的になりながらも、一縷の望みをかけてGlobal Mobile Myotherapy & Remedial Massageさんの門を叩いたのです。

そして、藤井先生の応急処置のおかげで、イベントレッスンを問題なく無事に終えることができました。

体調管理も仕事のうちであるのに、それを怠っていたことを反省し、それからは毎月、藤井先生にボディメンテナンスをお願いするようになりました。

ダイエットは食事制限と運動だけではダメ!

さて、女性にとって永遠のテーマであるダイエットですが、

『ダイエット』という言葉でまず思いつくのは、食事制限と運動だと思います。

もちろん、この2つを頑張れば、ある程度体重を落とすことができるし、体も引き締まります。

でも・・なんだか自分が思い描いていた理想の体型とは違うような?と思ったことはありませんか?

どんなに頑張ったところで、モデルみたいな8頭身になれるわけはなく、元々の体型の資質というものが個々にあると思います。

その資質を考慮した上で、自分はここまでならイケるんじゃないか?という自分なりの目標・理想を描きますよね。

それで頑張ってみて、数字的にはダイエットに成功したはずなのに、見た目の何かが違う!!

私は、食事制限や有酸素運動・筋トレでどんなに脂肪燃焼し体を引き締めても、限界を感じるようになってきました。

この部分の形はこうあってほしいと思うのに、なんだか違う・・・

その訳は、藤井先生に診てもらうようになり分かったのです。

筋肉が正しい位置にないから、不格好に見えてしまう

こちらの写真は、太腿の筋肉を正しい位置に修正してもらったときのものです。

施術後、太腿がすっきり細くなった感ありますよね。

藤井先生曰く、

日本人の場合、お尻を鍛えたくてパーソナルトレーナーやスポーツインストラクターから指導されたヒップアップトレーニングを行ってみるものの、お尻よりも腿が太くなってしまったと気に掛ける人が多いそうです。

そして、『なぜ腿が太くなっているのか理由が分からない』場合が多いのだそう。


だからまずトレーニングをする前に、正しい位置に骨格を戻してあげると、あっという間にお尻にヒップアップ筋肉が付きますとのこと。


腿が太くなるとお尻が垂れたように見えるのだそうです。

ただ我武者羅にトレーニングするだけじゃダメなんですね。

そしてこちらの写真、頭の位置に注目してみてください。

これ、先生に言われてわざと顎を前に突き出して&後ろに引いて撮影したなんていうヤラセではないですよ!何も指示されていない自然な状態で撮影してもらいました。

前に出ちゃっていた頭が、施術後にきちんと正しい位置になっています。猫背の原因になる頭の位置、今後気を付けていきたいものです。

そして、私がこのときの施術で一番驚いたことは、こちらの下の写真、ウエストを見てください!

細くなっている!

ウェスト(お腹周り)は40代女性の泣き所ですよね。年齢が一番表れてしまうところでもあります。特に後ろから見た状態!!

先に述べましたが、食事制限と運動をどんなに頑張っても、お腹周りは自分の理想になかなか近づけず、最後の最後までしぶとく課題として残される部分です。

藤井先生の約1時間の施術でこんなに変われるのです。

頭の位置もウェストラインも、筋肉を正しい位置に直してもらったおかげで自分の理想の体型に一歩近づくことができました。

姿勢の崩れが加速する40代、筋肉の位置を正し、老けて見える姿勢から脱出したいですね。

余談ですが、毎月施術を受けるようになって気づいたことがことがあります。

整体で体をほぐしてもらうと、

便通が驚くほど良くなります!

私は便秘に悩む体質ではないのですが、Before 、After(次の日の朝)で体重が1kg減るほどです。

骨格を正しい位置に矯正してもらうことで、血流やリンパ管の循環が促されるからだと思うのですが、おかげで腹部がまたかなりすっきりしました。

そんな意味でも、ダイエットのために体のメンテナンスは必要ですね。

身体だけじゃなく顔も若返ろう

Global Mobile Myotherapy & Remedial Massageさんでは、今年から新たにK式小顔美顔西洋鍼も受けられることになりました。

K式小顔美顔西洋鍼は、ここゴールドコーストで藤井先生が開発されたもので、Made in Australiaです。

藤井先生によると、身体と顔と感情はセットであるため、身体だけではなく顔も若返りが可能なのだそうです。

シミや皺、弛み、クマの改善、小顔といった美容だけでなく、偏頭痛にも効き目があるようです。

もちろん、私、こちらも施術してもらっています。

下の動画は1回目の施術のときのもので、 藤井先生がK式小顔美顔西洋鍼にはどんな効果があるのか?をいろいろと説明してくださっています。

最後にBefore & Afterの写真もあげています。
けっこう変わってますよ!😉👍

まずはご覧ください。

そして、2回目の施術では、小顔・美顔はもちろんのこと、頭を小さくすることに重点を置いたトリートメントをしていただきました。

頭を小さくするのは美容の重要ポイントだそうですよ!

私はこのK式小顔美顔西洋鍼を今までに3回受けたのですが、毎回以下のように感じることができています。

肌の色が白くなった

シミが薄くなった

ほうれい線が薄くなった

クマが薄くなった

顔全体がリフトアップされた

年齢を重ねていくと顔の老化は諦めるほかない、せめて体だけは・・・後ろから見たら20代!?振り向いたら、あららら・・・でいいやと思っていたのですが、

K式小顔美顔西洋鍼のおかげで、顔もまだ諦めなくていいのかなと、先行き明るくなってきました(笑)

今後、顔も身体もしっかりメンテナンスをしていき、私のスローガンである『ストップおばさん化』と『20代の身体を取り戻せ!』をさらに目指していきたいと思います。

オンラインダイエットコース始めました!

早いもので12週ダイエットプログラムを開始して一年が経とうとしています。

このプログラムはオーストラリア、ゴールドコーストのサウスポートかアッパークーメラに週に3回通っていただくことを条件としているため、どうしても距離的、時間的に限られた方を対象としたプログラムとなってしまいます。

そこで、体重増加に悩む方々のためにもう少し幅を広げたいと考えて、オンラインでのダイエットプログラムをスタートすることにしました。

内容は・・・

SWAN FITNESS

オンラインダイエット2か月コース

こんな方に向いています。

  • 忙しくてジムに行く時間すらない、だけど痩せたい!
  • 人と一緒に運動する空間が嫌だ、ひとりでマイペースにやりたい!
  • 月額で考えると高額になってしまうパーソナルトレーニングはちょっと・・・
  • 短期間である程度の成果を出したい!

 

内容:

  • インストラクターが指定した筋トレと有酸素運動メニューを自宅や自宅周辺にて実施。
  • 毎日の食事とエクササイズの内容、朝晩の体重をSNSによるメッセージ(FacebookメッセンジャーやLINE等)にて写真提出とともに報告。
  • インストラクターがそれをまとめてドキュメント作成、一週間ごとにアドバイスとともに受講者に返信。
  • 一週間に一回15分のカウンセリング&45分の筋トレレッスンを映像(ビデオ)通話にて受講。

 

料金:$290

(ビデオ通話による個人レッスン8回、カウンセリング8回、トレーニングプログラミング料、食事サポート・ドキュメント作成料)

 

条件:

日本、またはオーストラリアの銀行口座をお持ちの方、オンラインで受講できる環境にある方に限らせていただきます。

日本円でのお支払いの場合、お支払い当日の為替レートに準じて金額を決定いたします。

fshnor

インストラクター:スワン真由美

キャリア18年のフィットネスインストラクター、ダイエットインストラクター、ZUMBA®インストラクター

 

お気軽にお問い合わせください

その疲れ、寒暖差疲労ではないですか?

『寒暖差疲労』という言葉がきちんと存在していることを今日初めて知りました。

前日からの気温差が5℃以上あるときに生じる身体的+精神的不調のことを寒暖差疲労と呼ぶのだそうです。

でも、どっちかというと、暑いところから寒いところに行くのはセーフ。

反対に、寒いところから暑いところへの移動は、アウト。

しかも、忘れた頃に体調不良に陥るようです。

極端な気温変化によってかかる人体への負担は想像以上に大きいものですね・・・

年末年始に日本に一時帰国した私の場合、ゴールドコーストに戻って来てから一月後にそれは起こりました。本当に忘れた頃に・・・。

だから、真冬の日本から真夏のオーストラリアに移動したことが原因で体調不良になっていたなどと思わず、更年期障害がはやくもスタートしてしまったのか!?と訝しんでいたのですが・・・💦

 

IMG_20190108_135803_344

日本の地元で、時田則子インストラクターのZUMBAレッスンに、佐々木いく子インストラクターと参加させてもらい、1曲リードまでとらせてもらって、本当に素晴らしいひと時を過ごしました。

https://www.instagram.com/p/BsZIl95FB1s/

IMG_20190108_000829_973

人間の身体は自律神経によって調節されています。

自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれます。

簡単に言ってしまうと、交感神経は体温を上げ、副交感神経は体温を下げる働きをします。

これらが、気温差が著しい環境に置かれると、その環境に対応しようとエネルギーが必要以上に使われ、疲労が溜まっていくことで寒暖差疲労となります。

身体的不調症状は、

眩暈・肩こり・頭痛・冷え・顔のほてり・夜よく眠れない・食欲がなくなる

精神的不調症状は、

イライラする・小さなことで落ち込む

と、更年期障害の症状とドンかぶりなので、若年性更年期障害だと勘違いしても仕方ないですよね💦。

https://www.instagram.com/p/BseLfCRlN-D/

寒暖差疲労予防策

  • 運動する

  • バランスのとれた食事をする

  • 冷たい飲み物を飲まない

  • ぬるめのお風呂に浸かる

最後の項目以外、しっかりできているはずだったのですが、思い切り不調に陥ってしまった私にとっての予防策は・・・

気温差が甚だしい国から国への移動は極力避けること

にしたいと思います。

 

 

年末は家族や友人と過ごせて本当に楽しかったのだけど、日本の冬のシーズンにはもう帰っちゃいけないのだなと悟りました。

行きはよいよい帰りは怖い~~♪

ってやつですね😅

2月頭から先週まで表現しがたい倦怠感に襲われてましたが、今週からやっと本調子に戻れてます。

次回帰国は、春か秋を狙いたいです。

日本のZUMBAメイトの皆さん、またどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました♥