細胞の入れ替わりは3か月周期

English page → Cells renew every 3 months

こんにちは。肉体改造計画(ダイエット)を昨年末から開始し、2か月経過、7キロ減量に成功したSWAN FITNESSの真由美です。

肉体改造計画の主な内容は、一日のカロリー摂取量を1500キロカロリー以内に抑え、夜の炭水化物&アルコールカットした食事制限と、一回1時間半の筋トレを週に3回&30分のジョギングを週に4回です。

細胞は日々生まれ変わっているのだそうです。細胞の入れ替わりのサイクルは、胃腸が約5日、心臓が約22日、赤血球が130日、筋肉や肝臓などは約2ヶ月間、骨が約3か月、肌が約28日だそう。

なるほど・・・。

体の組織によって異なってくるけど、一番長い3か月を目安にすることにして、あと1か月は肉体改造計画を頑張ろうと思います。体重はしっかり落とせたので、カロリー摂取量をもう少しだけ増やして、トレーニングを続けていきます。

一週間ダイエットとかよく聞きますが、細胞レベルで考えると・・・無理な話ですよね。

体重的に落とせても、細胞がそのままであれば、元にすぐ戻るか、最悪リバウンドだなとしみじみ思います。

体を変えたいのなら、最低でも3か月必要

なんだろうなって身をもって感じます。

3か月で8キロ痩せる具体的方法

私のこれからの課題は下半身の引き締めです。

糖質制限が体にいい理由

炭水化物不耐症からの脱却

カフェイン断ちしました

それには、やっぱりこのエクササイズだろうと思って、今月3月から自宅でレッスンを始めました。

 

Step Thank you!

月曜&木曜、朝10:00~10:45、アッパークーメラで行っています。

詳細はこちらからご覧ください→ ステップレッスン

参加いただいた皆様のおかげで、2回目のレッスンを昨日無事に終えることができました。ありがとうございました♡

「ZUMBAよりも強く『エクササイズ』を意識できていい。」

「すごく汗がかけた。」

「楽しい」

などのフィードバックをいただけています。
私自身、下半身が引き締められていく感覚を得られています。

 

★★★ステップレッスンの効果★★★
股関節がよく使われるため、下半身がスリムになる。
お尻と太ももの筋肉に運動負荷がかかるため、お尻と太ももの引き締め効果が期待できる。
血行も促進される。
基礎代謝量が向上し、痩せやすい身体になる。

★★★有酸素運動の7つの利点★★★

1. 30~50倍の毛細血管の増加 → 美肌、アンチエイジング
2. 心肺機能の改善
3. 脳への刺激
4. 骨の強化(骨粗鬆症の予防)
5. 基礎代謝量の向上
6. 体脂肪の燃焼
7. ストレス緩和、一時的な鬱や不安の解消

その他、産後の体型戻し、更年期障害対策・予防にも効果があると言われています。女性だけでなく男性にも楽しんでいただける性別が偏らないレッスンです。

ご一緒にいかがですか?